ネイルサロン卒業!セルフネイルで見つけた新しい暮らし方

美容

こんにちは!つむぎです。

生活費を半分にして、余ったお金を投資に回し、2年8ヶ月で資産1000万円に到達。何をして生活費をそれほど減らせたのか、私の実体験をお伝えしています。

昨日までは肌断食をして、基礎化粧品代がほぼ0円になったお話を書いたのですが、今日はセルフネイルについてご紹介します。

毎月ネイルサロンに通うとなると、月に5,000円~1万円かかっている人も多いのではないでしょうか。しかも長時間じっと座っていなくてはいけないので、なかなか疲れますよね…。

それをセルフネイルにすれば、コストも時間も節約できます。初期費用数千円で一通り揃えてしまえば、その後はほとんどかかりませんし、慣れてくれば時間も短縮でき、ネイルサロンまでの行き帰りの時間もなく自宅で完結できるのも嬉しいところです。

「そんなのわかってるけど、面倒…」と思わず、ぜひ続きをご覧いただけると嬉しいです。

このブログがあなたの人生をより豊かにするきっかけになれば幸いです。

美容代にお金をかけていた頃からの変化

これまでお伝えしてきた通り浪費家だった頃の私は、美容代に相当なお金をかけていました。ネイル、美容院、エステ、ヨガ、整体、デパコスの化粧品などなど…。

昨日は基礎化粧品を手放したお話を紹介しましたが、その他の美容についてもセルフでどこまでできるか挑戦することにしました。

まず始めにやったのがネイルです。

思えばネイルサロンに通い始めたのは大学生の頃。当時はスカルプで爪を長くしたり、デコレーションを多めにしたりして、1万3,000円ほどかかっていたように思います。今思えば本当に高すぎますよね…。でも、それができることが嬉しくて楽しくて、モチベーションになっていたなとも思います。

それから徐々に落ち着き、自爪にジェルネイルをするようになりましたが、社会人になってもネイルサロン通いは習慣になっていました。

終盤に通っていたネイルサロンは月に6,000円ほどの比較的安いサロンでしたが、約1時間半ほど、じっとしているのがしんどくなってきていました。

そこで自分でやることを考えるようになりました。思えば高校生までは自分で整え、周りからは爪の形がキレイと褒められていたことを思い出しました。

そう思い立ち、数日後にネイルサロンで伸びていたジェルネイルをオフしてもらい、セルフネイルのグッズを買い揃えました。

進化にびっくり!今どきマニキュアの実力

ネイルファイルやキューティクルプッシャー、マニキュアなどを買ってきて自宅で早速やってみました。

まず驚いたのは、マニキュアの質の良さ。昔使っていたマニキュアは乾くまでの時間がもっと長かったように記憶していたのですが、買ってきたマニキュアはすぐに乾き、なおかつ剥がれづらいので、とても使い勝手が良かったです。

おすすめのマニキュアは 『スキューズミーグロッシーコート』

この写真のカラーは「ダスティピンク」を使用していますが、調べてみたところ今は販売していないようです。他にもたくさんの色があるので、ぜひお気に入りの色を見つけてみてください。

一度塗りだと透明感があり、二度塗りするとしっかりと色が出ます。塗った時は乾きやすいにもかかわらず、長期で保存していても中身が固まることも今のところありません。

とても扱いやすいマニキュアだと思いますので、今までうまく塗れなかったという方も一度試してみると良いかもしれません^^

お財布に優しい“プチプラネイル”の楽しみ方

たまにデザインネイルをしたい気分の時は、自分でジェルネイルをすることもあります。ネットショッピングでも安いものがたくさんありますが、私は100円ショップで一通り揃えました。

ライトはダイソーで税込330円で買ったのですが、思ったよりもしっかり固まりますし、簡単に使うことができます。(UV-LEDレジンライト

はみ出したりするとそこから剥がれやすくなりますが、丁寧にやれば1週間は持ちます。たまに少し凝ったデザインネイルをして楽しんでいます。

ただデメリットとしては、ジェルを外した時に爪が少し乾燥してしまうこと…。(実際、爪にはあまり良くないのかもしれません。)

爪が弱く割れやすい人などは、様子を見て取り入れてみてくださいね。

我慢しすぎない暮らしが長続きの秘訣

なので、私は普段はマニキュアで、たまにジェルネイルをするというスタンスで楽しんでいます。

ネイルサロンに行って人にやってもらうのも良いですが、自分でやって綺麗にできると、それはそれで嬉しいし気分も上がります。

もちろん、今後何か特別なイベントがある時はプロにやってもらうのもありかなと思います。倹約は無理せず、できる範囲でやればいいと思っています。

あまりにも「こうしなければ」と自分を縛ってしまうと苦しくなります。心が貧しくなってしまうと長続きはしませんよね。

だからこそ、無意識無自覚に浪費するのではなく、常に自分の身体や心と相談しながら「本当にこれがしたいのか」「これは必要なのか」を問いかけ、日常を楽しめたらいいなという想いでいます。やはりバランスが大事ですよね。

そして、いらないものはとことん手放して、今あるもので存分に楽しむことも大切です。それが、豊かに少ないお金で生活する方法だと思っています。

このお話が、「自分にとって本当に大切なものは何か」を改めて考えるきっかけになってもらえたら嬉しいです。

明日はファッションについて書いていきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました